ブラックな介護施設の特徴や見分け方

就職や転職など、介護で働くなら「なるべくちゃんとした施設で働きたい」とは思いますが、中には「この事業所はやばいでしょ!」というようなブラック企業と言わんばかりの介護施設もあります。

「これから頑張ろう!」と就職や待遇を改善するために転職をしたのに、心も体もズタタボにされるようなところに就職してしまったら、堪ったもんではありませんよね・・

じゃあ、ブラックな介護事業所はどうやったら見分けられるのでしょうか?

ブラックな介護施設の特徴や見分け方についてご紹介させていただきます。

 

そもそもブラック介護施設の特徴や定義ってなに?

141655ブラック企業の定義って判断が難しいところがあり、人によっては少し注意がきつく、給料がそこまで多くないだけで、「うちの事業所はダメだ、ブラックだよ」と言われる方も少なからずいます。

そもそもブラック企業の明確な定義や特徴とは一体何なのでしょうか?

・賃金が安い?
・いくら頑張っても給料が上がらない?
・あり得ない量の仕事を任される?
・サービス残業ばかりさせられる?
・残業手当が付かない?
・覚えれば誰にでもできる仕事で体力勝負だが、使えなくなればポイ(退職)

ブラックな介護施設の特徴としてはもちろんどれも当てはまると思います。

ですが、、、少し注意しておきたいのが、ブラック企業で働かされている多くの職員は、自分が働いている事業所に対して、少しばかり給料は少ないとかの不満はあったとしても、自分が働いている施設はそれほど悪質だなんて思っていないのです。

在職中(辞めようとする前は別)に悪質だと感じている方は実はごく一部で、むしろ、働かせていただけている環境に感謝していたり、給料が安かったり、サービス残業があるのは仕事ができなかったり、自分の仕事が遅いから・・と何も悪くないのに自分が悪いと思い込まされているのです。

こういった「洗脳されている状態」こそが一番危険な状態で、これこそがブラック企業の神髄なのです。

例えば給与が安く、昇給もボーナスも無いとなると、実際の待遇などに目を向けられると経営側としては厳しいので、精神論や根性論で洗脳するしかないのです。

待遇が悪いのを会社側のせいではなく、自分のせいにしてしまう・・このような精神状態の操作こそがブラックな介護の事業所になるのです。

安い賃金で長時間働かせるというような悪質な事業所は許されざるべきではありません。

わたしも以前にいわゆる”3K”と呼ばれるような介護施設で働いていましたが、今思い返すだけでも腹が立ちます。

これから介護へ転職・就職する方が、こういったブラックな職場にあたらないためにも、その時に経験した悪質な介護施設での実体験談をご紹介させていただきます。

 

採用後半年でブラック介護施設を退職した体験談

131824その時はちょうど私が介護福祉士の資格を取得して、更なる待遇改善を求め、気分を変えるためにも6年近く勤めた老健から特養への転職。

介護を続けていると「もっと利用者さんの気持ちに寄り添う介護がしたい」と思うようになり、キャリアアップを図るためというのと、給料を今よりも上げたいという想いからの転職でした。

給与の変化は転職する前は月収で夜勤残業込みで大体18万で、転職後は基本給+残業と夜勤で20万~21万くらいになる計算。

確かに給与自体は私の目論見通り上がったんですが、この転職した特養がまあ酷かったんです!

 

人手が圧倒的に足りないため通常の2,3倍の業務を任される

「給料やってるんだから、それくらい働いて当たり前」というよな空気が出ていて、みんな少し異常なくらい働いています。

仕事量が多いのは、これは私が以前の職場を経験している転職者だから分かることですが、ここが初めての就職先だという介護士の方も結構多く、みんなこの施設がおかしいというのに気付いていないんですよね。

 

少しでもミスがあればかなり叱責される

確かにミスをする介護士が悪いのは重々承知です。

利用者様を怪我させてしまったりしようものなら、施設の信用問題にも関わりますからね。

そういったミスなら私もお叱りの言葉はもちろん受けて反省しますが、本当に些細なミス?というべきかどうかも分からないような事で怒り狂うんですよね。

 

自分の事は棚に上げて職員を罵倒する上司

いくつもあり過ぎてここでは紹介しきれませんが、1つだけ例を挙げさせてもらうと、老人ホームなので当然高齢の方が多く、時にはお亡くなりになる事もあります。

あるご年配の方がお亡くなりになった際に”告別式当日に業務の進捗状況によって誰が参列するか?”を上司と相談して決める話になっていました。

しかし、告別式の日に上司が出勤時間を過ぎても出社してきません。

携帯電話に連絡しても「プルルルル」とは鳴るものの、電話には出ず、連絡も取れない状態であったため、やむを得ず私と同僚の判断で、私と現場の介護職員一人の合計2人で参列したのですが、告別式が終わってホームに戻った所、その上司も出勤してきていたのですが、開口一番「誰がお前(私)と○○(一緒に行った介護職員)の二人で行けと言った?(怒)」とキレ口調で怒鳴ってきたのです。

「誰が二人で行けと言った??勝手な行動を取るな!」といきなり叱責してきたのです。

最後のお別れなのだから誰でも行きたいと思うのが当たり前だと思いますが、それを「お前が抜けたら仕事が回らない」とか意味のわからない事ばかり注意してくるのです。

そもそも、その上司が遅刻してきて、連絡も取れない状況だったので、まずは全員不参加という事態は老人ホームの対応として避けるべきだと思いましたし、「そもそも事前に誰に行かせるのか?」の指示もしないままにした施設側やその上司の問題であると思います。

それに、当日に遅刻してきたことを謝罪もしませんし、憤りを覚えたのを今でも覚えています。

また、この上司は無断遅刻自体は頻繁にありましたが、自分の遅刻は棚に上げて他の職員の遅刻や欠勤には非常に厳しい叱責をされる場面も多かったです。

私自身は遅刻や欠勤はありませんでしたが、現場の介護・看護職員からも、「自分のことは棚に上げて・・・」という言葉をよく耳にしていました。

確かに給料は上がったのですが、その分、精神的なプレッシャーがハンパなく、体調も崩すようになり、そんな職場に耐え切れず退職したのです。

 

入ってからでは遅い!ブラック介護施設の見分け方を知っておこう!

132489採用されてから”あり得ない職場環境や、職場の対応、賃金”に驚かされるケースは実際かなりあると思いますが、それでは遅いんですよね。

例えばですよ・・

キャリアアップのために他の介護施設に転職を希望されるケースって介護士の方ならけっこういると思いますが、求人票に記載されてる条件だけを頼りに転職してみたら、給料は確かに増えたけど、休みも記載とは全く違うし、休憩もほとんどなくて1日ぶっ通しで働いている・・

これでは体が持ちませんし、転職してある程度は続けられたとしても、結局辞めてしまうことになるので全く意味が無いんです。

確かに転職すれば給与アップも期待できますが、やはり同じところに長期間勤めて役職手当をつけてもらったり、勤務年数が上がるにつれて昇給していくことも介護職で働いていくには重要なのです。

だからこそ、本当は採用される前に悪質な事業所を見分けることが必要なのですが、実際は皆さん職場の環境を知らないまま転職・就職しているんじゃないでしょうか?

じゃあ、どうやったら介護職員を大切にしないブラック介護施設を見分けることができるのでしょう?

いくつかチェック項目を用意させていただきましたので、ご自身でいくつ当てはまるか確認してみて下さい。

 

あなたが働いている介護施設は大丈夫?ブラック企業診断

☑職員の数が足りていないと思う
☑働き出してから精神的に落ち着かなくなった
☑上司がキレやすい
☑給料が安く、仕事量に見合っていない
☑施設の理念がなんか宗教じみている
☑離職していく人が後を絶たない
☑スタッフの体は一切、気を遣ってくれない
☑上司や施設長からの「ありがとう」などの感謝の言葉がない
☑精神論・根性論の話が多い
☑自分がこの施設はブラックだと既に思っている

 

10個のチェック項目をご用意させていただきました。

3つ以上で注意、5つ以上で危険な状態、7つ以上で・・・早く辞めましょう。

ご自身の勤務している職場がホワイトな介護施設だと良いのですが、今の介護業界を見渡すと、全員がホワイトな職場環境で働けてはいないと思います。

いち早く、あなたが今働いている職場が悪質だという事に気付かれることを願っています。

6ブラック介護施設の辞め方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ページ上部へ戻る